職種 |
看護助手(未経験可・資格取得支援最大45万円・入職祝い金り・高速代支給・住宅補助有・残業ほぼなし) |
注目ポイント |
★病院での看護助手のお仕事です
不況に左右されない安定の医療・介護業界で、未経験の方も正職員として働きながら資格取得ができます。

◎県外からの移住も歓迎!借上げ住宅・住宅補助・赴任旅費・転居費用支給
◎最大45万円を補助!充実の資格取得支援制度で、医療的ケア認定取得も可能です。
◎直接応募の方限定!入職お祝い金 支給
◎県南部からの方には高速代支給・渋滞ナシで通勤が可能
◎残業ほぼ無し、プライベートや子育てとの両立も可能 |
給与 |
年収: 249 万円 ~
297 万円
月給: 18.3 万円 ~
22.2 万円
|
賞与 |
年2回 |
休日 |
休日制度:シフト制(月8~10日休み)
年間休日:109日
|
勤務時間 |
【平日】
変形 1ヶ月単位
1)08:00~17:00
2)10:00~19:00
3)17:00~09:00
※ 就業時間:(1)~(3)交代制
【土曜】
変形 1ヶ月単位
1)08:00~17:00
2)10:00~19:00
3)17:00~09:00
※ 就業時間:(1)~(3)交代制
【日祝】
変形 1ヶ月単位
1)08:00~17:00
2)10:00~19:00
3)17:00~09:00
※ 就業時間:(1)~(3)交代制
【時短相談の可否】
不可
|
残業 |
有
平均残業時間:月5時間以内
※残業はほぼありません
|
託児所 |
無
|
募集人数 |
2 名 |
募集背景 |
増員募集のため |
業務内容 |
病院における看護補助、介護業務全般
◆充実のサポート制度
◎県外からの移住も歓迎!借上げ住宅・住宅補助・赴任旅費・転居費用支給
◎最大45万円を補助!充実の資格取得支援制度で、未経験から働きながら資格取得が取得が可能です
◎直接応募の方限定!入職お祝い金制度あり
◆回復期・療養から在宅もカバーする地域密着型病院です。
・地域医療を担う医療機関として、外来でのプライマリケア、回復期病棟、療養病棟、地域包括ケア病棟、デイケア、高齢者住宅、訪問介護と、継続的なケアを経験できるのが特徴です。
・外来は1日100名前後、内科、整形外科、リハビリテーション科、小児科等、幅広く診療を行っています。
◆2018年12月に住宅棟をオープン!(高齢者住宅、訪問看護、訪問介護、居宅介護支援)
病院・高齢者住宅・在宅介護と、活躍の場が広がります
また病院では地域包括ケア病棟をオープンし、在宅を含めた地域医療を支える中核病院として生まれ変わりました。
◎一つの職場で回復期・療養・在宅復帰・住宅・デイケア・訪問介護まで備えており、ご経験にあわせた配属や、幅広い経験を積みステップアップできる職場です。
◆入職時祝い金制度あり
転職時のブランクや準備費用をサポートします!
介護福祉士・看護助手
➡対象は直接応募の方が対象となります(紹介会社経由の方は対象外) |
募集要件 |
必要経験・スキル:経験者、新卒とも歓迎
保有資格:
資格不問、未経験の方も歓迎します
卒業区分:新卒 、 既卒
未経験:可
人物像:地域を支える病院・高齢者住宅でじっくりと患者様の介護に携わりたいと考える方
|
入職時期 |
応相談 |
契約期間 |
無
|
試用期間 |
有
3ヶ月
|
勤務日数 |
シフト制 |
夜勤・当直 |
有
回数:
月 5 回
手当:月5回程度 6,000円/回
体制:療養病棟 (約40床) 看護3名 + 介護1名
回復期病棟(約24床) 看護2名 + 介護1名
|
オンコール |
無 |
休暇 |
有給休暇:初年度10日(入職6か月後に付与)
その他の休暇:他特別休暇あり
|
給与 |
年収: 249 万円 ~
297 万円
月給: 18.3 万円 ~
22.2 万円
諸手当:内訳
153,000円 ~ 158,000円
1号認定修了者 10,000円
住宅手当(世帯主) 5,000円~13,000円
扶養手当(該当者) 2,000円~5,000円 (扶養親族に応じ支給)
住宅補助(借り上げ住宅)
転居費用支給
通勤手当:上限 35,000円 駐車場無料
※石川IC以南から通勤の方は高速代も支給(規定による)
車通勤:
可
駐車場代:無料
|
賞与 |
年2回 |
給与例 |
年収例(経験年数)
経験5年目 266万円 |
昇給制度 |
有
|
退職金制度 |
有
|
社会保険 |
有
|
定年制 |
有
|
再雇用 |
有
|
異動 |
有
|
職場環境 |
年齢層:20代~60代
患者/利用者層:高齢者の慢性疾患(療養)、回復期の整形疾患等(回リハ)
管理職について
年齢:60代以上
性別:女性
経験:県立病院等での看護管理者を歴任
方針:◆いつでも相談できる職場を目指しています
・看護部スタッフが相談役として、職場のことだけでなく子育て等の悩みにも乗り、相談できる職場づくりを行っています。
◆やるときは一体!福利厚生企画も充実
・毎年夏には近くのビーチでBBQパーティーを開催、また年末にはリゾートホテル等をお借りしての大忘年会を開催!
こんな時には夜勤者以外ほとんどの職員が集まります。
・ご家族連れ・子連れでの参加もあり、何かやるときは一体感があり、仲間と楽しむ風通しの良い風土があります!
|
人材育成 |
内部研修(回数):
有
外部研修(学会/セミナー等):
有
出張扱い
費用補助:有 看護協会等外部研修については希望者を派遣。
中途入職者研修:有
◆人材育成
・看護部長室スタッフにより、研修体制や看護手順整備を進めています。
介護職未経験の方にも、入職時に基本スキルに関する研修をシリーズで実施し、丁寧にご指導します。
・看護部としての勉強会は毎月開催(排便コントロール、呼吸器、褥瘡、経管栄養etc)
また、医療安全、感染対策等の必須研修は、外部講師も呼び病院全体で実施しています。
資格取得支援:有
◆資格取得支援制度
・初任者研修、実務者研修取得支援制度あり(受講料を補助します)、未経験から資格取得を目指せます。
・院内で喀痰吸引1号認定研修も開催、医療的知識も身につけスキルアップすることができます。
・いずれも資格取得後は手当もUP!
実習受け入れ:有
認定看護師(資格取得支援):
無
認定看護師(在職有無):
無
専門看護師(資格取得支援):
無
専門看護師(在職有無):
無
|
福利厚生 |
【寮】
無
[自己負担]
遠方からの方には借り上げ住宅を用意いたします。
(単身用・世帯用)
【住宅補助】
有
[自己負担額または補助金額]
住宅補助支給
家賃の1/2を補助(上限・条件あり)
※入職に際し、南部、県外などから転居を伴う場合、個別にご相談ください。
【転居費用】
転居費用・赴任旅費支給
※入職に際し、南部、県外などから転居を伴う場合、個別にご相談ください。
【子育て・ワークライフバランス配慮】
◆ワークライフバランスを大切にしています
・残業は少なく、ほぼ定時で終了しています。
・ワークライフバランス推進委員会を立ち上げる等、院内での取り組みも行っています。
・子育て中の方には勤務シフトも配慮し、仕事と生活を両立できる環境です。
【産休・育休復帰率】
100 %
|
応募方法 |
★まずはお気軽にエントリーフォームよりお問い合わせください。
見学も随時受け付けています!(見学のみも歓迎) |
選考方法 |
面接・見学1回(30~60分程度)→内定→入職(面接から入職まで最短2週間で可能です。) |
採用担当連絡先 |
TEL:098-968-3661
メールアドレス:k.jinji@okinawa-kanna.or.jp
担当者名:事務部(採用担当)
|
交通アクセス |
〒904-1304
沖縄県 国頭郡宜野座村 字漢那469
宜野座インターチェンジから車で5分
地図を見る
|